「ネオマフォーム」ってどんな斷熱材? 2
「ネオマフォーム」は、丈夫で長(zhǎng)持ち!しかも燃えにくいから暮らし安心。
「ネオマフォーム」のもう1つの驚くべき特長(zhǎng)は、プラスチックでありながら火に強(qiáng)いこと。素材であるフェノールは、鍋やフライパンの取っ手や灰皿など、火にさらされる部分で使われています。
フェノール素材でできているもの
「ネオマフォーム」は炎をあてると表面が炭化する性質(zhì)があり、急には燃え拡がっていきません。當(dāng)然燃えたときにでるガスも少なく、有毒とされるシアンガスを出すこともありません。

また、「ネオマフォーム」は防耐火構(gòu)造認(rèn)定※1)において、數(shù)多くの仕様を取得しています。內(nèi)?外裝材との組み合わせ次第では、通常壁に張るせっこうボードが不要になり、自由な內(nèi)裝や空間利用が実現(xiàn)できます。
※1)防耐火構(gòu)造認(rèn)定???火災(zāi)による倒壊や延焼を一定時(shí)間抑制するために、國(guó)土交通大臣が認(rèn)定した構(gòu)造。このように耐燃焼性に優(yōu)れた「ネオマフォーム」は、家が密集した日本において、外張り斷熱工法に最適の斷熱材なのです。 加えて「ネオマフォーム」は見かけ以上に丈夫な材料でもあります。 過酷な耐久性試験でも、浸食や変形がほとんどないことが確認(rèn)されています。 高溫にさらされる屋根や西壁で、長(zhǎng)期にわたって使用しても安心です。